県議会議員選挙

青森県議会議員選挙【弘前市】開票結果速報2019|立候補者と当選者・情勢予想

本記事では2019年4月7日に執行の統一地方選挙から青森県議会議員選挙【弘前市選挙区】開票速報及び開票結果をまとめています。

 

開票結果は地元自治体やNHKなどの出口調査・開票速報などが発表され次第リアルタイムで追記していきます

 

青森県議会議員選挙【弘前市選挙区】に関わる日程(告示日・投票日)や期日前投票期間、立候補者名簿一覧、情勢予想、公約(マニフェスト)、当選者落選者の得票数・投票率についても随時情報をまとめていきます。

https://ikinasaiyo-senkyo.com/aomorikengisen2019-matome/

目次

青森県議会議員選挙2019【弘前市】開票速報・開票結果・当選者・NHK出口調査情報

青森県議会議員選挙2019【弘前市選挙区】の開票結果は開票速報が発表され次第、得票数順に随時こちらに追記していきます。

情報源は自治体の選挙管理委員会事務局やNHKなどの各種報道メディアなどを元に更新していきます。

※最新の出口調査情報なども情報が入り次第随時更新

  • 開票時間:
  • 開票場所:
  • 有権者数:投開票後に追記
  • 投票率:投開票後に追記

青森県議会議員選挙2019【弘前市】立候補者名簿や定数

青森県議会議員選挙2019【弘前市選挙区】に立候補した立候補者一覧名簿や主な肩書、党派別情報は以下の通りです。

※記事作成時点では予想される顔ぶれとなりますので、立候補者情報が新たに発表され次第、随時記事も更新していきます

氏名党派年齢・性別・新旧
岡元 行人自民54歳・男・現職
安藤 晴美共産66歳・女・現職
川村 悟無所属70歳・男・現職
斉藤 爾自民47歳・男・現職
谷川 政人自民48歳・男・現職
菊池 勲無所属37歳・男・現職
  • 定数・立候補者数:

弘前市選挙区の特徴

人口は175721人で面積524,2平方キロメートルの弘前市。

 

藩政時代は弘前藩4万7千石の城下町として栄え、現在も重要文化財指定「弘前城 天守閣」を中心に一帯は弘前公園として整備されています。

 

桜の名所として名高く毎年桜の時期に開催される「弘前桜祭り」には全国から200万人がお花見に訪れます。

ロックバンドTUBEの「シーズンインザサン」や「サマードリームリーム」を作詞した作詞家、エッセイスト、小説家として活躍している「安蘭智子」さんは、弘前市出身としても有名です。

情勢予想について

前回、2015年の選挙では定数6に対して9名が立候補し、激しい選挙戦となりました。

党派別では自民が3、共産が1、無所属が2となっていることから夏の参議院選挙に先駆けて自民党は勢いをつけたいところでしょうか。

 

弘前市の人口増減は率は県下40市町村中5位となっており、特に50代~60代の世代が多いことから若者の定住促進などを促す施策のできる議員が当選されることが望ましいと言えるのではないでしょうか。

青森県議会議員選挙2019|日程(告示日・投票日)や期日前投票期間など

以下は青森県議会議員選挙2019における告示日や投票日・期日前投票期間などの選挙概要情報です。

  • 告示日:2019年03月29日
  • 投票日:2019年04月07日
  • 投票所:
  • 期日前投票期間:
  • 期日前投票場所:
  • 執行理由:任期満了

青森県議会議員選挙2015【弘前市選挙区】開票結果・当選者得票数・投票率

以下は青森県議会議員選挙2015(前回)【弘前市選挙区】の開票結果・当選者の得票数・投票率情報などです。

2019年の選挙と比べてどれだけ投票率や定数が変化したのか、ご参考にしてください。

結果得票数氏名年齢党派新旧主な肩書き
10590安藤 晴美63共産青森県議会議員
9622谷川 政人45自民無職
9347川村 悟67無所属青森県議会議員
8801岡元 行人50自民青森県議会議員
8561菊池 勲33無所属会社役員
8403斉藤 爾44自民会社員
7208相馬 しょう一78無所属税理士
5962西谷 洌70自民県議会議員
5073鶴賀谷 貴52民主会社役員
  • 告示日:2015年4月3日
  • 投票日:2015年4月12日
  • 定数・立候補者数:6 / 9
  • 執行理由:任期満了
  • 有権者数:148325人
  • 投票率:50.23%

統一地方選挙2019|青森県議会議員選挙まとめ

統一地方選挙2019における青森県議会議員選挙のその他選挙区の開票結果は下記のページでまとめています。

https://ikinasaiyo-senkyo.com/aomorikengisen2019-matome/

こちらの記事も読まれています