本記事では2019年4月7日執行の統一地方選挙2019から兵庫県議会議員選挙【須磨区選挙区】の開票速報及び開票結果をまとめています。
※開票結果は地元自治体やNHKなどの出口調査・開票速報などが発表され次第リアルタイムで追記していきます
兵庫県議会議員選挙【須磨区選挙区】に関わる日程(告示日・投票日)や期日前投票期間、立候補者名簿一覧、情勢予想、公約(マニフェスト)、当選者落選者の得票数・投票率についても随時情報をまとめていきます。
https://ikinasaiyo-senkyo.com/hyogokengisen2019-matome/
目次
兵庫県議会議員選挙2019【須磨区】開票速報・開票結果・当選者・NHK出口調査情報
兵庫県議会議員選挙2019【須磨区選挙区】の開票結果は開票速報が発表され次第、得票数順に随時こちらに追記していきます。
情報源は自治体の選挙管理委員会事務局やNHKなどの各種報道メディアなどを元に更新していきます。
※最新の出口調査情報なども情報が入り次第随時更新
- 開票時間:
- 開票場所:
- 有権者数:投開票後に追記
- 投票率:投開票後に追記
兵庫県議会議員選挙2019【須磨区】立候補者名簿や定数
兵庫県議会議員選挙2019【須磨区選挙区】に立候補した立候補者一覧名簿や主な肩書、党派別情報は以下の通りです。
※記事作成時点では予想される顔ぶれとなりますので、立候補者情報が新たに発表され次第、随時記事も更新していきます
氏名 | 党派 | 年齢・性別・新旧 |
島山 清史 | 公明 | ?歳・男・現職 |
伊藤 傑 | 自民 | ?歳・男・現職 |
樫野 孝人 | 無所属 | ?歳・男・現職 |
三好 まさこ | 共産 | 73歳・女・新人 |
- 定数・立候補者数:
須磨区選挙区の特徴
JR神戸線須磨駅の南側に広がる浜の長さ約1.8km、幅50~150mの須磨海岸は、1シーズンに約80万人が訪れる須磨海瑞浴場として有名です。2015年から今年5月まで進められてきた再整備では、夜間照明のある遊歩道も整備され、車椅子を押して渚近くまで行けるようになりました。 pic.twitter.com/V5enPfziCx
— ライフコンシェルジュ フェリシモ (@kajisapo) October 11, 2017
神戸市の西から三番目にある須磨区は、南は須磨海浜浴場があり海に面し北は山もあり南北に広く自然豊かな区です。
須磨区は縦に長いですが、山側を上、海側を下と呼んでいて、2019年1月1日現在の人口は158,972人で面積は28.93km2です。
山側は県住や市住が多くファミリー層が多く比較的治安が良く、海側は有名な須磨海浜公園があるので夏場は大いに盛り上がるのが特徴的のようです。
また、長田区からも買い物に来たりなど人の行き来が多いのも海側の特徴で、一方の山側は高校が多く学生が多いので、街の雰囲気も明るいのだとか。
(しかし、盛り上がる分治安悪くなるのも特徴だそう。)
歴史的には源平合戦の時の『一ノ谷の戦い』の一ノ谷が須磨浦公園にあり、平安時代から続く歴史があります。
そんな須磨区ですが、出身有名人にミュージシャンの平松愛理・久宝留理子やスポーツ選手のマック鈴木・岩波拓也など、タレントで濱田マリ・瀬戸カトリーナ、フジテレビの伊藤利尋や元テレビ東京の大橋未歩アナウンサーなどを輩出しています。
またモデルの水原希子さんも須磨区の出身ですが、彼女は山側に住んでいたようです。
情勢予想について
定数3に対して4名の候補者が立候補しているので、選挙戦となる見通しが強い須磨区選挙区。
前回の選挙戦でも定数3に対して5名が立候補し選挙戦となりました。
当選した議員の党派は自民公明とやはり国政選挙にも強い影響力を持つ与党の力、組織票は強いと言わざるを得ないのでしょうか。
須磨区の抱える問題や課題としては人口減少問題や少子高齢化問題が挙げられます。
須磨区のアンケート調査では全体の約87%が須磨区に住み続けたいとも回答しているようで、今後上記のような課題にどう取り組んでいくのかが、当選した県議に求められますね。
須磨区の魅力の1つでもある海を利用した自然環境以外にも歴史資源、落ち着いた住環境を区外にPRし、人口増加などを図っていくのも良いのかもしれません。
兵庫県議会議員選挙2019|日程(告示日・投票日)や期日前投票期間など
以下は兵庫県議会議員選挙2019における告示日や投票日・期日前投票期間などの選挙概要情報です。
- 告示日:2019年3月29日
- 投票日:2019年4月7日
- 投票所:
- 期日前投票期間:
- 期日前投票場所:
- 執行理由:任期満了
兵庫県議会議員選挙2015【須磨区】開票結果・当選者得票数・投票率
以下は兵庫県議会議員選挙2015(前回)【須磨区選挙区】の開票結果・当選者の得票数・投票率情報などです。
2019年の選挙と比べてどれだけ投票率や定数が変化したのか、ご参考にしてください。
結果 | 得票数 | 氏名 | 年齢 | 党派 | 新旧 | 主な肩書き |
当 | 14903 | 伊藤 傑 | 48 | 自民 | 現 | 兵庫県議会議員 |
当 | 13516 | 島山 清史 | 44 | 公明 | 現 | 兵庫県議会議員 |
当 | 11499 | 樫野 孝人 | 52 | 神戸志民党 | 新 | 神戸志民党代表 |
10030 | 三好 正子 | 69 | 共産 | 新 | 無職 | |
9221 | 大塚 崇弘 | 48 | 無所属 | 現 | 兵庫県議会議員 |
- 告示日:2015年4月3日
- 投票日:2015年4月12日
- 定数・立候補者数:3 / 5
- 執行理由:任期満了
- 有権者数:134646人
- 投票率:45.23%
統一地方選挙2019|兵庫県議会議員選挙まとめ
統一地方選挙2019における兵庫県議会議員選挙のその他選挙区の開票結果は下記のページでまとめています。
https://ikinasaiyo-senkyo.com/hyogokengisen2019-matome/