ここでは1月15日に告示、1月20日投開票の岩手県、軽米町長選挙2019の開票速報及び開票結果についてまとめています。
最新の情勢やNHKなどの出口調査情報、投票率、争点、当確予想、立候補者の経歴やプロフィール、公約なども交えてお届けしますので是非参考になさってくださいね。
今回の軽米町長選の立候補者はいずれも無所属で5選目当選を目指す現職の山本賢一氏(64)と、新人で元会社員の竹花弘二氏(66)の2名で有権者数は1月14日時点で8074人となっています。
目次
軽米町長選挙2019|開票速報・開票結果・NHKの最新出口調査・当確情報・投票率
軽米町長選挙2019の開票結果については開票速報やNHKなどによる最新の出口調査、当確情報が入り次第、随時下記の図を更新致します。
結果 | 得票数 | 氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 | 主な肩書き |
当 | 3406 | 山本 賢一 | 64 | 男 | 無所属 | 現 | 軽米町長 |
1960 | 竹花 弘二 | 66 | 男 | 無所属 | 新 | 無職、元会社員 |
- 投票率 67.59%
以下は前回(2015年)の軽米町長選挙の開票結果となります。
結果 | 得票数 | 氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 | 主な肩書き |
当 | 3451 | 山本 賢一 | 60 | 男 | 無所属 | 現 | 軽米町長 |
2448 | 竹花 弘二 | 62 | 男 | 無所属 | 新 | 無職 | |
459 | 安藤 長質 | 62 | 男 | 無所属 | 新 | 商業、元町議 |
- [執行理由]任期満了
- [告示日]2015年1月13日
- [投票日]2015年1月18日
- [有権者数(人)]8,475人
- [投票率(%)]75.3%
- [定数 / 候補者数]1 / 3
軽米町長選挙2019|争点や情勢、当確予想
ここでは軽米町長選挙2019の争点や情勢、当確予想についてご紹介致します。
軽米町長選挙2019の争点
軽米町長選挙2019における主な争点ですが、デーリー東北の報道では、『4期16年の山本氏による町政運営への評価』などが主な争点としています。
軽米町長選挙2019の情勢や当確予想
選挙戦がスタートしてからの情勢で当確予想ですが、今のところどちらの候補者が選挙戦を有利に進めているという情報は無いものの、前回の選挙戦を考えると接戦となる可能性もあります。
山本氏と竹花氏は前回の選挙戦でも立候補しており、今回二人にとってはリベンジマッチとなります。
軽米町長選挙2019|立候補者の政策(公約)やプロフィール、経歴
山本 賢一(やまもと けんいち)
- 氏名:山本 賢一(やまもと けんいち)
- 年齢:64
- 性別:男性
- 党派:無所属
- 新旧:現
- 主な肩書き:軽米町長
主な公約・政策主張
- 農林業の振興
- 町民所得の向上
- 中心商店街のにぎわい創出
- 子育て支援
- 雇用創出
竹花 弘二(たけはな こうじ)
- 氏名:竹花 弘二(たけはな こうじ)
- 年齢:66
- 性別:男性
- 党派:無所属
- 新旧:新
- 主な肩書き:無職、元会社員
主な公約・政策主張
- 若者の雇用拡大
- 健康長寿への取り組み
- 文化・スポーツ振興
- 自然環境保全