2020年3月15日に京都府、笠置町長選挙(笠置町町長選挙)が投開票となります。
本記事では笠置町長選挙2020の確定した開票結果を開票速報としてまとめています。
NHKや各報道による最新の出口調査から投票率・争点・当選者・落選者の当確情報・立候補者の公約や経歴・プロフィールなどについてもまとめていきます。
2020年の笠置町長選に立候補者したのはいずれも無所属新人で写真家の中淳志氏(61)と、元町議で建築業の坂本英人氏(39)=自民、立憲民主、国民民主推薦=の計2名です。
目次
笠置町町長選挙2020|開票速報・開票結果・NHKの最新出口調査・当確情報・投票率
笠置町町長選挙2020の開票結果については自治体の選挙管理委員会の開票速報やNHKなどの出口調査情報が入り次第随時本記事を更新していきます。
▼確定済みの開票結果待ち▼
結果 | 得票数 | 氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 | 主な肩書き |
中 淳志 | 61 | 男 | 無所属 | 新 | 写真家 | ||
なか あつし | |||||||
坂本 英人 | 39 | 男 | 無所属 | 新 | 建設業、元町議 | ||
さかもと ひでと |
- 告示日:2020年2月25日
- 投票日:2020年3月15日
- 定数 / 候補者数:1 / 2
- 執行理由:任期満了
- 有権者数:3,737人
- 投票率:80.68%
笠置町長選挙|2020年の争点や情勢・優勢や当確予想
2020年笠置町長選挙は、西村典夫町長の引退により新人2名の一騎打ちの選挙戦となりました。
前回2016年の町長選挙は前町議の新人2名による選挙戦となり、健康寿命を伸ばす政策や経済基盤強化を訴えた西村典夫氏が、奈良市との連携強化やや町長の給与削減などを主張した大倉博氏を大差でやぶりました。
結果 | 氏名 | 党派 | 新旧 | 得票 |
当 | 西村 典夫 | 無所属 | 新人 | 676 |
大倉 博 | 無所属 | 新人 | 372 |
また、前々回2012年の町長選挙は現職の松本勇氏と元大阪府警の大倉博氏との一騎打ちとなり、74票差の僅差で松本氏が振り切り再選を果たしました。
結果 | 氏名 | 党派 | 新旧 | 得票 |
当 | 松本 勇 | 無所属 | 現職 | 596 |
大倉 博 | 無所属 | 新人 | 522 |
今回2020年の町長選にあたり、3月10日の告示日を間近に控えた2月19日に現職の西村市長が「一身上の都合」を公式理由として突然不出馬を表明しました。
ただ、その裏には国の補助金不正受給など頻発する町職員による不祥事に対する責任を取ったという側面もあったようです。
現職の引退表明を経て、翌2月20日に中氏が、そして3月5日に坂本氏が立候補を表明しましたが、双方とも告示直前の出馬表明で知名度にも大きな差が見られないため接戦となる可能性があると思われます。
どちらが当選するにしても新町長には一連の不祥事から立ち直るリーダーシップを期待したいですね。
なかなか情勢が見通しずらい選挙戦ですが、投開票日まで注目してまいりましょう。
笠置町長選挙 2020年立候補者の政策(公約・マニフェスト)やプロフィール経歴など
中 淳志(なか あつし)の経歴やプロフィール
- 名前:中 淳志(なか あつし)
- 現年齢:61歳
- 性別:男性
- 党派:無所属
- 肩書き:写真家
- 学歴:龍谷大学卒業
- 職歴:旧加茂町職員、写真家
龍谷大学卒業後、旧加茂町(現木津川市)職員を9年務めたのち、写真家に転身。アジア各国や国内で撮影活動を行い、2002年にアフガニスタンに入り、タリバンが大仏を破壊したバーミヤンの仏教遺跡を撮影したことで知られている。
中氏は、「住民の声を聞くシステムが今の町には全くない」と町政の問題点を指摘し、町職員の資質向上と住民の声を聞く仕組みの構築を行い住民に寄り添った町政を目指したいと語ります。
また、近隣自治体との広域連携による災害対策や高齢者を支える施策など「安心して暮らせる町政を目指したい」とも述べています。
さらに、効果的な観光誘客などターゲットを絞った観光政策の必要性も強調しています。
坂本 英人(さかもと ひでと)の経歴やプロフィール
- 名前:坂本 英人(さかもと ひでと)
- 現年齢:39歳
- 性別:男性
- 党派:無所属
- 肩書き:笠置町議
- 学歴: 第一経済大学中退
- 職歴:社会福祉法人職員、建築業、笠置町議(1期)
第一経済大学中退後、社会福祉法人の職員などを務め、現在は建築業を営んでいる。また、2016年笠置町議会議員選挙に無所属で立候補し初当選。現在は笠置町議会副議長を務めている。
坂本氏は、「人口減少や少子高齢化が進む中、何とか笠置を明るく前に一歩進めたい」と立候補への思いを述べ、「人口1200人の町なので、みんなで協力し、話し合い、一緒にまちづくりをしていきたい」と訴えています。
また、教育の充実、山村留学の実現、地域交通の利便性向上、商工業の充実などに意欲を示し、笠置町の魅力を伸ばしたいと語っています。
笠置町長選挙の2016年の開票結果(当選者・落選者)や投票率
下記は前回2016年の笠置町長選挙の開票結果となります。参考情報としてご確認ください。
結果 | 得票数 | 氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 | 主な肩書き |
当 | 676 | 西村 典夫 | 66 | 男 | 無所属 | 新 | 木工業、元町議 |
にしむら のりお | |||||||
372 | 大倉 博 | 70 | 男 | 無所属 | 新 | 無職、元町議 | |
おおくら ひろし |
告示日:2016年3月15日 |
投票日:2016年3月20日 |
定数 / 候補者数:1 / 2 |
執行理由:任期満了 |
有権者数:1,333人 |
投票率:80.57% |