こちらの記事は2019年2月3日に執行される三重県菰野町長選挙の開票速報及び開票結果です。
※開票結果は地元自治体やNHKなどの当確出口調査・開票速報などが発表され次第リアルタイムで追記していきます
今回の菰野町長選挙の立候補者はいずれも無所属で、4選目当選を目指す現職町長の石原正敬氏(47)と、新人で元町議の柴田孝之氏(46)の2名です。
その他、菰野町長選挙に関わる告示日や投票日・期日前投票期間、立候補者の公約(マニフェスト)や経歴、情勢予想、争点、当選者落選者の得票数・投票率についてもまとめていきます。
https://ikinasaiyo-senkyo.com/komonocho-hoketsusenkyo2019/
目次
菰野町長選挙2019 開票結果速報・NHK出口調査・当確最新情報など
菰野町長選挙2019の開票結果は開票速報が発表され次第随時こちらに追記していきます。
自治体の選挙管理委員会事務局やNHKなどの最新の当確出口調査情報などが入り次第随時更新していきます。
結果 | 得票数 | 氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 | 主な肩書き |
9024 | 石原 正敬 | 47 | 男 | 無所属 | 現 | 菰野町長 | |
当 | 9272 | 柴田 孝之 | 46 | 男 | 無所属 | 新 | 弁護士、元町議 |
- 執行理由:任期満了
- 定数・立候補者数:1 / 2
- 有権者数:33,598人
- 投票率:投票結果待機中
- 開票時間:即日開票
- 開票場所:同町福村の町体育センター
菰野町長選挙2019の立候補者の経歴・公約は?
菰野町長選挙2019に立候補した立候補者の主な肩書や経歴、公約情報は以下の通りです。
地元有権者の方は事前にどの立候補者に投票するかよく考えておきましょう。
石原 まさたか(いしはら まさたか/現職町長)の経歴やプロフィール

- 名前:石原 正敬(イシハラ マサタカ)
- 現年齢:47歳
- 性別:男
- 党派:無所属
- 肩書き:菰野町長
- 学歴:県立四日市南高等学校、名古屋大学教育学部卒業、名古屋大学大学院教育発達科学研究科博士課程後期課程満期退学
- 職歴:名古屋大学大学院教育発達科学研究科助手、三重県議会議員(1期)、菰野町長(3期)
スローガンは、「未来に向かって地方を創造」
以下の公約を掲げています。
- 超高齢社会に対応するための必要な財源の確保
- 老朽化した社会資本(道路、橋梁、上下水道等の各施設)の更新及び長寿命化
- 安全で安心なまちづくりのためハード・ソフト両面から防災減災対策の推進
- 新名神高速道路等の開通を活かした、観光・農業などの産業の振興
- 保育及び教育施設の充実とスポーツ及び文化活動の活性化の促進
しばた 孝之(しばた たかゆき)の経歴やプロフィール

- 名前:柴田 孝之(シバタ タカユキ)
- 現年齢:46歳
- 性別:男
- 党派:無所属
- 肩書き:弁護士
- 学歴:暁高等学校、東京大学法学部卒業
- 職歴:辰已法律研究所(講師)、東京リーガルマインド(専任講師)、アディーレ法律事務所(弁護士)、菰野町議会議員(1期)
スローガンは、「もっと住みよい町、菰野町へ!」
以下の公約を掲げています。
- 米、野菜など地元食材を活用した中学校給食を充実します!
- 子ども医療費は中学校まで窓口無料化をめざします!
- コミュニティバスを増便し、福祉タクシーを使いやすくします!
- 値上がりした水道料金を適正化し、健康保険税の値上げを抑制します!
- 調整区域内の集落での住宅建設の規制を緩和し、企業誘致等を通じて町の人口と収入をアップします!
- 市街地に公園を作り、子どもの遊び場と防災の避難所を確保します!
- 道の駅、菰野ICを中心とした観光拠点を整備します!
- 耕作放棄地解消を進め、徹底的な獣害対策をします!
菰野町長選挙2019の争点や終盤情勢・当確予想は?
現職の石原氏は47歳、新人の柴田氏は46歳とともに若い候補者同士がしのぎを削る菰野町長選挙2019。
最大の争点は、3期12年にわたる石原町政の評価といえるでしょう。
2007年に新人同士の一騎打ちを制し、全国最年少の35歳で町長に就任した石原氏。
過去2回の選挙は無投票で当選を重ねており、12年ぶりの選挙戦に。
現職の石原氏の事務所には、地元の衆議院議員岡田克也氏をはじめ与野党の国会議員の為書が掲示。
集会では自民党の参議院議員橋本聖子氏が弁士を務めるなど、力が入っています。
対する新人の柴田氏は、草の根選挙を展開。
石原氏が進める湯の山駐車場建設などのハード事業を批判し、その予算を子育て支援や福祉施策に回す考えをアピールしています。
町政の継続か刷新か…当落については現時点では予想がつきません。
菰野町長選挙2015の開票結果・当選者得票数・投票率
以下は菰野町長選挙2015(前回)の開票結果・当選者の得票数・投票率情報などです。
今回の選挙戦と比べてどれだけ投票率や定数が変化したのか、ご参考にしてください。
結果 | 得票数 | 氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 | 主な肩書き |
無投票当選 | ー | 石原 正敬 | 43 | 男 | 無所属 | 現 | 菰野町長 |
- 告示日:2015年1月27日
- 投票日:2015年2月1日
- 定数・立候補者数:1 / 1
- 執行理由:任期満了
- 有権者数:32,523人
- 投票率:-
菰野町長選挙2019の告示日や投票日・期日前投票期間など
最後に菰野町長選挙2019における告示日や投票日・期日前投票期間などについてご紹介します。
地元有権者の方は棄権することなく、貴重な一票を行使するようにしましょう。
- 告示日:2019年1月29日
- 投票日:2019年2月3日
- 投票所:町内8箇所(詳細はこちら)
- 期日前投票期間:1月30日~2月2日 午前8時30分から午後8時まで
同日執行の選挙
菰野町長選挙2019と同日に執行される主な選挙は以下の通りです。
※無投票は除く
- 愛知県知事選挙(愛知県)
- 知内町長選挙(北海道)
- 陸前高田市長選挙(岩手県)
- 陸前高田市議会議員補欠選挙(岩手県)
- 渋川市議会議員選挙(群馬県)
- 瑞浪市議会議員選挙(岐阜県)
- 尾張旭市長選挙(愛知県)
- 安城市長選挙(愛知県)
- 小牧市長選挙(愛知県)
- 小牧市議会議員補欠選挙(愛知県)
- 菰野町長選挙(三重県)
- 菰野町議会議員補欠選挙(三重県)
- 舞鶴市長選挙(京都府)
- 小野市長選挙(兵庫県)
- 日高町議会議員選挙(和歌山県)
- 奈義町長選挙(岡山県)
- 奈義町議会議員選挙(岡山県)
- 下関市議会議員選挙(山口県)
- 多度津町議会議員選挙(香川県)
- 太良町長選挙(佐賀県)
- 嘉島町議会議員選挙(熊本県)
- 九重町議会議員選挙(大分県)