市長選挙

倉吉市長選挙2018の開票結果速報|立候補者と情勢予想・当選者情報まとめ

ここでは3月18日に告示、3月25日投開票の鳥取県、倉吉市長選挙2018の開票速報及び開票結果についてまとめています。

最新の情勢やNHKの出口調査情報や投票率、争点、当確予想、立候補者の経歴やプロフィール、公約なども交えてお届けしますので是非参考になさってくださいね。

今回の倉吉市長選の立候補者はいずれも無所属で3選目当選を目指す現職市長の石田耕太郎氏(68)と新人の岡本義範氏(66)の2名です。

 

有権者数は3月17日時点で40,175人(男性18,701人、女性21,474人)となっています。

8年ぶりの選挙戦となった今回の倉吉市長選を制したのはどちらの候補者だったのか、注目の一戦です。

目次

倉吉市長選挙2018|開票速報・開票結果・NHKの最新出口調査・当確情報・投票率

倉吉市長選挙2018の開票結果については開票速報やNHKなどによる最新の出口調査情報、当確情報が入り次第、随時下記の図を更新致します。

開票は3月25日に即日開票され、時間は午後9時から始まり、大勢が判明するのは深夜ごろになるとの見通しです。

開票場所は倉吉市葵町の市営体育センターですので、投開票まで今しばらくお待ち下さい。

投票率39.46%
得票数結果氏名年齢性別党派新旧主な肩書き
14072石田 耕太郎68無所属倉吉市長
1340岡本 義範66無所属自営業

また、前回(2014年3月30日執行)の倉吉市長選挙は石田氏の無投票当選でした。

倉吉市長選挙2018|争点や情勢、当確予想

ここでは倉吉市長選挙2018の争点や情勢、当確予想についてご紹介致します。

倉吉市長選挙2018の主な争点は何か

倉吉市長選挙2018の主な争点は、2016年10月に発生した鳥取県中部地震の復興支援や人口減少問題などが挙げられています。

また、現職の石田市政の継続か刷新かが大きな争点でもあります。

8年ぶりの選挙戦となり、有権者がどのように判断するのかが注目です。

倉吉市長選挙2018の情勢や当確予想

今のところどちらの候補者が優勢優位であるという明確な情報はありません。

しかし現職市長である石田氏の3選が濃厚だとする意見もあります。

2期8年の市政運営は一定の評価が出ているとの見方が多く、政治運営のスキルやキャリア的に見ても、やはり3選目当選が確実かと思われます。

倉吉市長選挙2018|立候補者の経歴やプロフィール、公約

3月18日に舌戦スタート。25日投開票の倉吉市長選挙。

出馬の名乗りを上げているのは、現職で3選を目指す石田耕太郎氏、新人の岡本義範氏の2名。

8年前の市長選と同じ顔触れによる現新一騎打ちの戦いとなります。

それでは立候補者である石田氏、岡本氏のプロフィールや公約などをチェックしてみましょう。

石田 耕太郎(いしだ こうたろう/現職市長)

  • 名前:石田 耕太郎(イシダ コウタロウ)
  • 現年齢:68歳
  • 性別:男
  • 党派:無所属
  • 肩書き:倉吉市長
  • 学歴:鳥取県立倉吉東高等学校、大阪市立大学法学部卒業
  • 職歴:鳥取県職員、倉吉市長(2期)

現職の石田耕太郎氏は、1949年8月8日に倉吉市で生まれます。

倉吉東高校を経て、大阪市立大学法学部に進学。

 

卒業後、鳥取県庁に入庁し、境港管理組合事務局長、福祉保健部長、生活環境部長、県営病院事業管理者などの役職を歴任します。

主に厚生関係畑を歩んでいるようですね。

 

そんな石田氏は、2010年に行われた倉吉市長選挙に初出馬。

現職市長の長谷川稔氏、自民党の石破茂衆院議員などの応援のもと、今回の対立候補である岡本氏との新人同士の一騎打ちを13,000票以上もの差をつけて圧勝します。

 

2014年の選挙は対抗馬なしの無投票で再選されます。

 

2016年4月には、ネット上で人気の音楽配信企画「ひなビタ♪」の舞台であるバーチャルシティ「倉野川市」との姉妹都市提携を発表するなど、先鋭的な取り組みも積極的に行っている石田氏。

 

「ひなビタ♪」のキャラやメンバーと笑顔で写真に収まる石田氏のはにかむ笑顔が印象的です^^;

 

そして今回の市長選。

昨年6月議会の一般質問での答弁で、出馬表明をしました。

以下、議会の議事録からその内容を要約してご紹介します。

鳥取県中部地震の早期復興への対応や厳しい財政状況などを考えると、今の市政は一刻の猶予もできない状況にあると認識しています。

また、地方創生や中心市街地活性化についても緒についたところであり、これらの計画を策定し、かつ現在その任にある者として、その進捗に責任を果たすべきではないかと考えています。

市民の皆様の御支持、御支援がいただけるのであれば、改めて皆様とともに市政の推進に努力していきたいと考えているところであります。

 

先ほどご紹介した「ひなビタ♪」との連携や看護大学の誘致、県立美術館の誘致決定、学校など公共施設の耐震化、移住者増加など、着実に実績を残している石田氏。

 

こうした実績が評価され、この度の選挙も圧勝で3選を果たすことができるのでしょうか。

岡本 義範(おかもと よしのり)

  • 名前:岡本 義範(オカモト ヨシノリ)
  • 現年齢:66歳
  • 性別:男
  • 党派:無所属
  • 肩書き:自営業
  • 学歴:鳥取県立倉吉東高等学校、 関西学院大学商学部卒業
  • 職歴:旧東郷町(現・湯梨浜町)職員など

対する新人の岡本義範氏は、1952年2月25日に旧東郷町(現・湯梨浜町)で生まれます。

県立倉吉東高校を経て、関西学院大学商学部に進学。

 

卒業後、故郷の旧東郷町(現・湯梨浜町)役場に入庁。まちづくりや観光、広報関係の仕事に携わります。

現在は、「武生龍(むそうりゅう)」という名前でコミュニケーション、いじめ対応、職員研修などの講師として活動しているようです。

 

そんな岡本氏は、2010年の倉吉市長選挙に初出馬。

選挙戦に合わせて岡本氏が自ら作詞した「それが倉吉!」というキャンペーンソングを流す個性的な選挙戦を展開。

 

「市民との対話重視」を主張するも、現在の現職市長の石田氏に大敗を喫してしまいます。

 

そして8年後の今回。

リベンジを期して、岡本氏は立候補を決意します。

 

公約については、出馬表明の記者会見の中で次のように述べています。

企業誘致や保育料の軽減などを進めるとし、「若者を倉吉に結び付け、古里をよりよくしたい」と語った。

昨年10月の地震からの復興については、防災担当の職員を増員するなどと話した。

 

鳥取県中部地震の復興は、11月中には全てのブルーシートが撤去されるよう取り組む考えも述べています。

低調と評されている今回の倉吉市長選ですが、岡本氏は風穴を開けることができるのでしょうか。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は倉吉市長選挙2018についてお届けいたしました。

鳥取県では同日執行される鳥取市長選挙にも注目が集まっており、当サイトではそちらも合わせてまとめていますので是非とも参考になさってくださいね。

その他、他県の注目選挙についてもまとめていますのでお時間がありましたらそちらもどうぞ。

それでは引き続き倉吉市長選挙2018の最新情報を追っていきます。

こちらの記事も読まれています