市長選挙

黒部市長選挙2018の開票結果速報|情勢予想と立候補者の公約・当確情報まとめ

ここでは4月8日に告示、4月15日投開票の富山県、黒部市長選挙2018の開票速報及び開票結果についてまとめています。

最新の情勢やNHKの出口調査情報や投票率、争点、当確予想、立候補者の経歴やプロフィール、公約なども交えてお届けしますので是非参考になさってくださいね。

 

今回の黒部市長選の立候補者はいずれも無所属新人の元市議会議長の川上浩氏(62)、元県議会議長の大野久芳氏(69)、前市議会副議長の川本敏和氏(60)が3名です。

 

有権者数は4月7日時点で3万5113人(男1万6999人、女1万8114人)となっています。

三つ巴の激しい新人同士の選挙戦を制したのはどの候補者だったのか、見ていきましょう。

目次

黒部市長選挙2018|開票速報・開票結果・NHKの最新出口調査・当確情報・投票率

黒部市長選挙2018の開票結果については開票速報やNHKなどによる最新の出口調査情報、当確情報が入り次第、随時下記の図を更新致します。

 

開票は4月15日午後9時から市役所2階大会議室で開票され、大勢判明は午後11時ごろを見込んでいます。

投票率
結果得票数氏名年齢性別党派新旧主な肩書き
川上 浩62無所属無職、元市議
大野 久芳69無所属衣類小売業、元富山県議
川本 敏和60無所属株式会社カーフィールド
代表取締役会長、元市議

以下は前回(2014年4月6日執行)の黒部市長選挙の開票結果となります。

投票率は有権者数34307人に対して46.44%でした。

投票率46.44%
結果得票数氏名年齢性別党派新旧主な肩書き
11242堀内 康男60無所属黒部市長
4397西江 嘉晃58無所属自営業
  • [告示日]2014年4月6日
  • [投票日]2014年4月13日
  • [有権者数(人)]34307
  • [投票率(%)]46.44

[執行理由]任期満了

[定数 / 候補者数] 1 / 2

黒部市長選挙2018|争点や情勢、当確予想

ここでは黒部市長選挙2018の争点や情勢、当確予想についてご紹介致します。

黒部市長選挙2018の主な争点は何か

黒部市長選における主な争点は以下の通りです。

  • 少子高齢化や人口減少への対策
  • 健全な財政運営

各候補者それぞれの政策主張や公約は後述します。

黒部市長選挙2018の情勢や当確予想

選挙戦がスタートしてからの黒部市長選の情勢から当確予想をすると、現職の堀内氏から後継指名を受けた大野氏が優勢との見方が強いです。

しかし、3候補者ともに政策・公約内容で争う点がないことから票に傾きが見られず、接戦となる可能性があります。

黒部市長選挙2018|立候補者のプロフィールや経歴、公約

4月8日が告示、15日が投開票となる黒部市長選挙。

新制・黒部市で初代市長を務めた現職の堀内康男氏が引退を表明。

 

立候補の名乗りを上げているのは、出馬表明順に川本敏和氏、川上浩氏、大野久芳氏の3名。

いずれも自民党に籍をおく無所属新人同士の激しい三つ巴の戦いとなっています。

それでは立候補者である川本氏、川上氏、大野氏のプロフィールや公約をご紹介します。

川本 敏和(かわもと としかず)

  • 名前:川本 敏和(カワモト トシカズ)
  • 現年齢:60歳
  • 性別:男
  • 党派:無所属
  • 肩書き:会社役員(元黒部市議会副議長)
  • 学歴:市立三日市小学校,、市立桜井中学校、県立魚津工業高等学校卒
  • 職歴:株式会社カーフィールド、黒部市議会議員(2期)

川本敏和氏は、1958年1月7日に生まれます。

市立桜井中学校を経て、県立魚津工業高校を卒業。

黒部市連合青年団団長や富山県青年団協議会副会長など、さまざまな役職を歴任します。

 

そんな川本氏は、2010年に行われた黒部市議会議員選挙に出馬し、初当選を飾ります。

2014年の選挙でも再選。2016年12月から1年間、副議長を務めます。

 

議会では「新樹会」という会派に所属。

自民党や公明党に所属する議員で構成される会派のようです。

 

また、議員職の傍ら、自動車修理販売業を営む会社の役員も務めています。

 

そんな川本氏は、次のような思いから市長選への出馬を決意します。

「議員として7年間、市政に携わる中で市民の為にできることに限界を感じた」

「市長として市の持続的発展のため若者世代への支援などを政策の中心に据えたい」

 

>>政策のテーマは、「家族市民のまち」。

 

「この地域をまるで家族が助け合い、繋がっていくようなまちづくりを目指してみたい」という思いによるフレーズのようです。

 

政策の柱は次の5本です。

  • 黒部で「生活して」良かった
  • 黒部に「住んで」良かった
  • 黒部で「働いて」良かった
  • 黒部で「学んで」良かった
  • 黒部で「生まれて」良かった

具体的政策として、若い世代の定住促進を図るため、「市内の空き家や遊休地の利活用の支援」などを掲げています。

川上 浩(かわかみ ひろし)

  • 名前:川本 浩(カワモト ヒロシ)
  • 現年齢:62歳
  • 性別:男
  • 党派:無所属
  • 肩書き:元黒部市議会議長
  • 学歴:県立魚津高等学校、電気通信大学電波通信学科卒業
  • 職歴:農協職員、宇奈月町議会議員(4期)、黒部市議会議員(4期)

川上浩氏は、1955年4月17日に生まれます。

県立魚津高校卒業後、東京の電気通信大学電波通信学科へ進学。

大学時代4年間を富山県学生寮で過ごしたそうです。

地元へ戻り、農協での勤務を経て、1990年に行われた旧宇奈月町議会議員選挙に35歳という若さで出馬し、初当選。

 

以後、4期連続で再選を重ね、議長も経験した川上氏は、2006年に黒部市との合併により新制・黒部市の市議会議員に就任します。

同年10月に新制・黒部市で初めて行われた市議選でも再選。

そして11月から1年間、新制・黒部市議会で初の議長に就任します。

 

2010年、2014年に行われた市議選ではいずれもトップ当選を果たします。

議会では自民党所属の議員で構成される「新政会」という会派に所属していました。

 

そんな川上氏は、

「市民目線で行政運営に取り組みたい」

と、市長選への出馬を決意します。

 

人口減少対策を最重要課題と考える川上氏のスローガンは、

 

>>「人口減少時代 未来(あす)への約束」。

 

政策の柱は次の6本です。

  1. 子供たち・子育て、パパ、ママのために
  2. 健康で生き続けるために
  3. 安全・安心のために
  4. 産業振興のために
  5. 大自然とともに生きるために
  6. きらりと光るために

 

具体的政策のうち、主なものは次のとおりです。

  • 第2子からの保育料無料化
  • 地域交流センター等拠点施設の整備
  • 広域圏事業の将来ビジョンの展開

また、次世代に極力負担を残さないよう、北陸新幹線開業に向けたまちづくりによって逼迫した財政状況の立て直しを図りたいという考えも示しています。

大野 久芳(おおの ひさよし)

  • 名前:大野 久芳(オオノ ヒサヨシ)
  • 現年齢:69歳
  • 性別:男
  • 党派:無所属
  • 肩書き:元富山県議会議長
  • 学歴:県立桜井高等学校卒業
  • 職歴:自営業(衣料品販売業)、黒部市議会議員(2期)、富山県議会議員(5期)

大野久芳氏は、1949年2月27日に黒部市で生まれます。

体育教師を志していましたが、県立桜井高校在学中に父親が病気になり大学への進学を断念。

高校卒業後、衣料品販売業を営む傍ら青年団活動に取り組み、県青年団協議会長や日本青年団協議会副会長などの役職を歴任します。

 

1991年に黒部市議会議員選挙に41歳という若さで出馬し、初当選。以後、2期市議を務めます。

その後、1999年の富山県議会議員選挙で初当選し、以後、5期連続で再選。

 

県議会で数々の役職を歴任した大野氏は、2016年3月から1年間、議長を務めます。

そんな大野氏は、堀内市長の引退を受けて、市長選への出馬を決意。

 

出馬表明の記者会見の中で、市政への思いを次のように述べています。

「今年4月から始まる市の第2次総合振興計画を尊重しながら人口減少対策や財政再建に取り組みたい」

大野氏は、市長選に備えて19年間務めた県議を辞職しています。

 

大野氏が掲げるスローガンは、

 

”「健やか」「展(のび)やか」「朗らか」黒部の創造!”。

 

信条は、”「地域(ふるさと)愛」と「親しみ」の政治”。

また、社会福祉の推進などに取り組む考えを示しています。

こちらの記事も読まれています