こちらの記事は2019年2月3日に執行される京都府舞鶴市長選挙の開票速報及び開票結果です。
※開票結果は地元自治体やNHKなどの当確出口調査・開票速報などが発表され次第リアルタイムで追記していきます
今回の舞鶴市長選挙の立候補者はいずれも無所属で、新人で政党職員の塚崎泰史氏(43)=共産推薦=、3選目当選を目指す現職市長の多々見良三氏(68)=自民、公明推薦=の2名です。
その他、舞鶴市長選挙に関わる告示日や投票日・期日前投票期間、立候補者の公約(マニフェスト)や経歴、情勢予想、争点、当選者落選者の得票数・投票率についてもまとめていきます。
目次
舞鶴市長選挙2019 開票結果速報・NHK出口調査・当確最新情報など
舞鶴市長選挙2019の開票結果は開票速報が発表され次第随時こちらに追記していきます。
自治体の選挙管理委員会事務局やNHKなどの最新の当確出口調査情報などが入り次第随時更新していきます。
結果 | 得票数 | 氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 | 主な肩書き |
7880 | 塚崎 泰史 | 43 | 男 | 無所属(共産推薦) | 新 | 政党職員 | |
当 | 19496 | 多々見 良三 | 68 | 男 | 無所属(自民、公明推薦) | 現 | 舞鶴市長 |
- 執行理由:任期満了
- 定数・立候補者数:1 / 2
- 有権者数:投票結果待機中
- 投票率:41・15%
- 開票時間:即日開票で午後9時15分からを予定
- 開票場所:舞鶴東体育館
舞鶴市長選挙2019の立候補者の経歴・公約は?
舞鶴市長選挙2019に立候補した立候補者の主な肩書や経歴、公約情報は以下の通りです。
地元有権者の方は事前にどの立候補者に投票するかよく考えておきましょう。
たたみ 良三(たたみ りょうぞう/現職市長)の経歴やプロフィール

- 名前:多々見 良三(タタミ リョウゾウ)
- 現年齢:68歳
- 性別:男
- 党派:無所属(自由民主党、公明党推薦)
- 肩書き:舞鶴市長
- 学歴:金沢大学医学部卒業、金沢大学医学部大学院博士課程修了
- 職歴:金沢大学医学部第二内科勤務、舞鶴共済病院勤務、舞鶴市長(2期)
「ひと・まちが輝く 未来創造・港湾都市 MAIZURUの実現」を政策のテーマに掲げるたたみ氏。
「まちづくり戦略」として以下の柱を掲げています。
- 心豊かに暮らせるまちづくり
~まちに誇り(シビックプライド)を持てるまちづくり~
・このまちに魅かれ移り住みたくなるまち
・子育て環境日本一を目指すまち
・障害を通じて健幸(健康・幸福)で文化的なまち - 安心のまちづくり
~便利で快適な地方都市(田舎)が実感できるまちづくり~
・接続可能な舞鶴版コンパクトシティの推進
・防災・減災機能の充実
・安心して暮らせる地域医療の確保
・みんなでつくる健康的なまち - 活力あるまちづくり
~まちへの投資を促進するまちづくり~
・海・港を活かした魅力あふれるまち
・魅力を引き出す観光まちづくりの推進
・地域産業が元気で、いきいきと働けるまち
・次世代に向けた社会基盤整備
つかさき 泰史(つかさき たいし)の経歴やプロフィール

- 名前:塚﨑 泰史(ツカサキ タイシ)
- 現年齢:43歳
- 性別:男
- 党派:無所属(日本共産党推薦)
- 肩書き:政党職員(日本共産党舞鶴地区委員長代理)
- 学歴:立命館大学産業社会学部卒業
- 職歴:日本共産党専従職員
つかさき氏が掲げるスローガンは、”「まず、くらし」市民にやさしい市政を”。
政策の柱と主な公約をご紹介します。
- まず、くらし 子育て・福祉・医療の充実
・子どもの医療費無料拡充・温かい中学校給食・父母負担の軽減
・医師確保と救急医療の再生 - 赤レンガに30億円より防災 原発ゼロ、安心のまち
・安定ヨウ素剤の事前配布
・原発ゼロ、自然エネルギーへ舞鶴から発信
・現市長の再稼働容認の発言を取り消し、事前同意権を要求 - 地元産業を育て、地域にお金が回るまち
・防災・減災のための公共事業を最優先し、地元企業を応援、地域経済の活性化
・「住宅リフォーム助成」で、地元に仕事を
舞鶴市長選挙2019の争点や終盤情勢・当確予想は?
現職と新人の一騎打ちとなっている舞鶴市長選挙2019。
前回2015年の選挙と同じく現職VS共産系候補という構図になっています。
ちなみに前回はたたみ氏が21,151票獲得したのに対し、共産党推薦の山内健氏は7,725票と、たたみ氏が圧勝。
今回は、たたみ氏がトップを務めた2期8年間の評価、また原発再稼働などが争点となっています。
とはいえ目立った争点もなく、保守層の厚い地域であることを考えても、政権与党からの推薦を得たたたみ氏の3選は確実といえるでしょう。
投票率やどれだけ票差をつけられるかというところがポイントです。
舞鶴市長選挙2015の開票結果・当選者得票数・投票率
以下は舞鶴市長選挙2015(前回)の開票結果・当選者の得票数・投票率情報などです。
今回の選挙戦と比べてどれだけ投票率や定数が変化したのか、ご参考にしてください。
結果 | 得票数 | 氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 | 主な肩書き |
当 | 21151 | 多々見 良三 | 64 | 男 | 無所属(自民、民主、公明推薦) | 現 | 舞鶴市長 |
7725 | 山内 健 | 47 | 男 | 無所属(共産推薦) | 新 | 政党職員 |
- 告示日:2015年2月1日
- 投票日:2015年2月8日
- 定数・立候補者数:1 / 2
- 執行理由:任期満了
- 有権者数:69,095人
- 投票率:42.88%
舞鶴市長選挙2019の告示日や投票日・期日前投票期間など
最後に舞鶴市長選挙2019における告示日や投票日・期日前投票期間などについてご紹介します。
地元有権者の方は棄権することなく、貴重な一票を行使するようにしましょう。
- 告示日:2019年1月27日
- 投票日:2019年2月3日 午前7時~午後8時
- 投票所:市内59投票所
- 期日前投票期間:
同日執行の選挙
舞鶴市長選挙2019と同日に執行される主な選挙は以下の通りです。
※無投票は除く
- 愛知県知事選挙(愛知県)
- 知内町長選挙(北海道)
- 陸前高田市長選挙(岩手県)
- 陸前高田市議会議員補欠選挙(岩手県)
- 渋川市議会議員選挙(群馬県)
- 瑞浪市議会議員選挙(岐阜県)
- 尾張旭市長選挙(愛知県)
- 安城市長選挙(愛知県)
- 小牧市長選挙(愛知県)
- 小牧市議会議員補欠選挙(愛知県)
- 菰野町長選挙(三重県)
- 菰野町議会議員補欠選挙(三重県)
- 舞鶴市長選挙(京都府)
- 小野市長選挙(兵庫県)
- 日高町議会議員選挙(和歌山県)
- 奈義町長選挙(岡山県)
- 奈義町議会議員選挙(岡山県)
- 下関市議会議員選挙(山口県)
- 多度津町議会議員選挙(香川県)
- 太良町長選挙(佐賀県)
- 嘉島町議会議員選挙(熊本県)
- 九重町議会議員選挙(大分県)