県議会議員選挙

長野県議会議員選挙【安曇野市】開票結果速報2019|立候補者と当選者の情勢

本記事では2019年の統一地方選挙から4月7日執行の長野県議会議員選挙【安曇野市選挙区】開票速報及び開票結果をまとめています。

 

開票結果は地元自治体やNHKなどの出口調査・開票速報などが発表され次第リアルタイムで追記していきます

 

長野県議会議員選挙【安曇野市選挙区】に関わる日程(告示日・投票日)や期日前投票期間、立候補者名簿一覧、情勢予想、公約(マニフェスト)、当選者落選者の得票数・投票率についても随時情報をまとめていきます。

https://ikinasaiyo-senkyo.com/naganokengisen2019-matome/

目次

長野県議会議員選挙2019【安曇野市】開票速報・開票結果・当選者・NHK出口調査情報

長野県議会議員選挙2019【安曇野市選挙区】の開票結果は開票速報が発表され次第、得票数順に随時こちらに追記していきます。

情報源は自治体の選挙管理委員会事務局やNHKなどの各種報道メディアなどを元に更新していきます。

※最新の出口調査情報なども情報が入り次第随時更新

  • 開票時間:
  • 開票場所:
  • 有権者数:投開票後に追記
  • 投票率:投開票後に追記

長野県議会議員選挙2019【安曇野市】立候補者名簿や定数

長野県議会議員選挙2019【安曇野市選挙区】に立候補した立候補者一覧名簿や主な肩書、党派別情報は以下の通りです。

※記事作成時点では予想される顔ぶれとなりますので、立候補者情報が新たに発表され次第、随時記事も更新していきます

氏名党派年齢・性別・新旧
望月 雄内自民?歳・男・現職
寺沢 功希無所属?歳・男・現職
  • 定数・立候補者数:2 /

安曇野市選挙区の特徴

広大な土地と澄んだ空気、そびえ立つ山々が特徴的な長野県。

 

安曇野市は長野県の中部地方にあり、面積は331.78平方キロメートル、人口は94703人で長野県6位です。

(2005年10月1日に、豊科町・穂高町・三郷村・堀金村・明科町が合併してできました。)

 

安曇という名前は北九州から安曇族が日本海を渡ってこの地に逃れ開いたところから名付けられたと言われています。

 

雄大な北アルプスの山々を背景にその裾野に広がる複合扇状地で、そこから湧き出る清流により作られているわさび農場が有名です。

市内には、日本最大規模のわさび園である「大王わさび農場」があり、観光客も多く詰めかけます。

 

また、水が綺麗でないとできないニジマス・信州サーモンの養殖なども行っています。

 

その他ガラス工房も点在していて、ガラス工芸品の購入はもちろん、見学やガラス吹き体験などができる施設もあります。

 

交通網も比較的発達しているため田舎としては非常に住み心地は良い場所と評判です。

長野県議会議員選挙2019|日程(告示日・投票日)や期日前投票期間など

以下は長野県議会議員選挙2019における告示日や投票日・期日前投票期間などの選挙概要情報です。

  • 告示日:2019年3月29日
  • 投票日:2019年4月7日
  • 投票所:
  • 期日前投票期間:
  • 期日前投票場所:
  • 執行理由:任期満了

長野県議会議員選挙2015【安曇野市】開票結果・当選者得票数・投票率

以下は長野県議会議員選挙2015(前回)の【安曇野市選挙区】の開票結果・当選者の得票数・投票率情報などです。

2019年の選挙と比べてどれだけ投票率や定数が変化したのか、ご参考にしてください。

結果得票数氏名年齢性別党派新旧主な肩書き
12821望月 雄内73自民会社役員
11321寺沢 功希40無所属会社役員
11145甕 裕一44民主県議会議員
  • 告示日:2015年4月3日
  • 投票日:2015年4月12日
  • 定数・立候補者数:2 / 3
  • 執行理由:任期満了
  • 有権者数:78870人
  • 投票率:45.44%

統一地方選挙2019|長野県議会議員選挙まとめ

統一地方選挙2019における長野県議会議員選挙のその他選挙区の開票結果は下記のページでまとめています。

https://ikinasaiyo-senkyo.com/naganokengisen2019-matome/

こちらの記事も読まれています