市長選挙

西東京市長選挙 開票結果速報2021 情勢予想・出口調査・立候補者の公約や投票率の最新情報

こちらの記事では任期満了に伴い、2021年2月7日に投開票となる東京都西東京市長選挙について、開票速報と開票結果をご紹介しています。

西東京市市長選挙2021に立候補した候補者はいずれも無所属の新人で、元逗子市長の平井竜一氏(54)=立憲、共産、西東京・生活者ネットーワク推薦=、会社員の保谷美智夫氏(62)、元副市長の池沢隆史氏(61)=自民、公明推薦=の3人となります。

開票速報・結果をリアルタイムでお届けするとともに、立候補者の経歴やプロフィール、政策主張や公約(マニフェスト)についても随時ご紹介します。

目次

西東京市市長選挙2021年の開票結果速報と当確・情勢出口調査・投票率

2021年2月7日投開票となる東京都西東京市長選挙の開票結果は開票速報並びにNHKなどの選挙出口調査情報が発表され次第随時こちらに追記していきます。

投開票まで今しばらくお待ちください。

結果得票数氏名読み方年齢性別党派新旧主な肩書き
平井 竜一ひらい りゅういち54無所属(立憲、共産、西東京・生活者ネットーワク推薦)合資会社代表、元逗子市長
保谷 美智夫ほや みちお62無所属会社員
池沢 隆史いけざわ たかし61無所属(自民、公明推薦)無職、元副市長
告示日:2021年1月31日
投票日:2021年2月7日
定数 / 候補者数:1 / 3
執行理由:任期満了
有権者数:
投票率:

西東京市長選挙2021年の立候補者の公約やプロフィール

こちらでは西東京市長選挙2021に立候補した候補者のプロフィールや公約などについてご紹介します。

平井 竜一(ひらい りゅういち)の経歴やプロフィール・公約

  • 名前:平井 竜一(ひらい りゅういち)
  • 現年齢:54歳
  • 性別:男
  • 党派:無所属(立憲、共産、西東京・生活者ネットーワク推薦)
  • 肩書き:合資会社代表、元逗子市長
主な公約・政策主張

3期12年務めた逗子市長の経験を生かし「市民に勇気や希望を与える」と主張。

また、新型コロナ感染症対策での情報公開やPCR検査、市民・事業者支援などの充実を訴え、「西東京の財産は市民の力だ。市民と力を合わせて政策の実行に取り組む」としています。

保谷 美智夫(ほや みちお)の経歴やプロフィール・公約

  • 名前:保谷 美智夫(ほや みちお)
  • 現年齢:62歳
  • 性別:男
  • 党派:無所属新人
  • 肩書き:会社員
主な公約・政策主張

新型コロナ対策では自宅療養者らへのケアを充実させたいと強調。

また、市庁舎を建て替え、高層階の一部を賃貸住宅にして、市の収益を確保する策を主張。

池沢 隆史(いけざわ たかし)の経歴やプロフィール・公約

  • 名前:池沢 隆史(いけざわ たかし)
  • 現年齢:61歳
  • 性別:男
  • 党派:無所属(自民、公明推薦)
  • 肩書き:無職、元副市長
主な公約・政策主張

市職員、副市長を務めた実績を強調し、新型コロナ対策で行政の継続が求められているとして「ワクチン接種を安心、安全に受けられる取り組みを進める」と主張。

介護保険料引き下げや国民健康保険料据え置きも約束。

西東京市長選挙2021年の情勢や争点・当選予想など

次に西東京市長選挙2021の選挙情勢や注目される争点、当選予想などについて見ていきます。

新型コロナの市民の支援策・地域経済の支援策・市庁舎の統合計画などが争点となっています。

2021年西東京市長選挙の日程(告示日・期日前投票期間・投票日)や概要

【告示日】
2021年1月31日
【期日前投票期間】
2021年2月1日から2月6日
【投票日及び開票日】
2021年2月7日
【投票時間】
午前7時から午後7時
【投票場所】
投票所入場券を確認
【開票場所・時間】
即日開票
【有権者数(人)】
投開票後に追記。
【投票率(%)】
結果待機中
【執行理由】
任期満了
【定数/候補者数】
1/3
対象行政区:東京都 西東京市

2017年西東京市市長選挙の開票結果・投票率

結果得票数氏名読み方年齢性別党派新旧主な肩書き
33486丸山 浩一まるやま こういち69無所属西東京市長
19698杉山 昭吉すぎやま しょうきち67無所属無職
告示日:2017年1月29日
投票日:2017年2月5日
定数 / 候補者数:1 / 2
執行理由:任期満了
有権者数:164,271人
投票率:32.9%

まとめ

以上、東京都西東京市市長選挙の開票速報・結果、立候補者情報についてでした。

投票権利を持っている有権者の方は是非投票所へ足を運び、その貴重な一票を投じましょう。

2021年2月7日投開票の選挙一覧

こちらの記事も読まれています