府議会議員選挙

大阪府議会議員選挙【住之江区】開票結果速報2019|立候補者と当選者・情勢予想

本記事では2019年の統一地方選挙から4月7日執行の大阪府議会議員選挙【大阪市住之江区選挙区】開票速報及び開票結果をまとめています。

 

開票結果は地元自治体やNHKなどの出口調査・開票速報などが発表され次第リアルタイムで追記していきます

 

大阪府議会議員選挙【大阪市住之江区選挙区】に関わる日程(告示日・投票日)や期日前投票期間、立候補者名簿一覧、情勢予想、公約(マニフェスト)、当選者落選者の得票数・投票率についても随時情報をまとめていきます。

https://ikinasaiyo-senkyo.com/oosakafugisen2019-matome/

目次

大阪府議会議員選挙2019【住之江区】開票速報・開票結果・当選者・NHK出口調査情報

大阪府議会議員選挙2019【大阪市住之江区選挙区】の開票結果は開票速報が発表され次第、得票数順に随時こちらに追記していきます。

情報源は自治体の選挙管理委員会事務局やNHKなどの各種報道メディアなどを元に更新していきます。

※最新の出口調査情報なども情報が入り次第随時更新

  • 開票時間:
  • 開票場所:
  • 有権者数:投開票後に追記
  • 投票率:投開票後に追記

大阪府議会議員選挙2019【住之江区】立候補者名簿や定数

大阪府議会議員選挙2019【大阪市住之江区選挙区】に立候補した立候補者一覧名簿や主な肩書、党派別情報は以下の通りです。

※記事作成時点では予想される顔ぶれとなりますので、立候補者情報が新たに発表され次第、随時記事も更新していきます

氏名党派年齢・性別・新旧
永井 公大大阪維36歳・男・現職
  • 定数・立候補者数:

大阪市住之江区選挙区の特徴

 

大阪市の南西部に位置する住之江区。

 

西側は大阪港に臨み、東側は住吉区、北側は大正区・西成区、南側は大和川を隔てて堺市に隣接しています。

 

面積は24区最大の20.61km2で、人口は121,142人(2019年1月1日現在)。

 

1974年7月22日に住吉区から分区する形で誕生しました。

 

区名の由来は、いにしえの時代からその一帯が「住之江」と呼ばれていたため名付けられました。

 

かつて区域のほとんど海でしたが、江戸時代後期から新田開発が進められ、陸地に。

 

東部は、紀州街道に沿って古くから集落が作られ、南海本線や阪堺電車の開通後は住宅地が広がります。

 

中部の木津川沿いには第一次世界大戦後に次々と造船所が進出し、発展。

 

名村造船所大阪工場跡地が経済産業省の近代化産業遺産に認定されました。

 

中東部には、「ボートレースの聖地」ともいわれる住之江競艇場があり、SG競走開催時には全国から多くのファンが詰めかけます。

 

西部には日本有数の貿易港である大阪南港を擁し、フェリーターミナルやコンテナふ頭、物流倉庫などが立地しています。

 

「自然と文化・暮らしと経済の調和をめざした新しい港湾都市」を掲げ、その周辺には100haにも及ぶ住宅地の南港ポートタウンや魚釣り公園、野鳥園などが整備。

 

さらに、コスモスクエアには、256mを誇る複合ビルのコスモタワー、アジア大平洋トレードセンター(ATC)、国際見本市会場のインテックス大阪などの施設が集まり、近代的なまちづくりが進められています。

情勢予想について

 

大阪市住之江区の現職は、永井公大氏(大阪維新の会)。

 

過去の選挙を振り返ると、2人区だった2007年は、現在参議院議員の東徹氏(当時自民党)、半田實氏(民主党)、杉田民子氏(共産党)が出馬し、東氏、半田氏が当選。

 

2011年は、大阪維新の会に転じた東氏、民主党の半田氏の現職2名と、西野絹子氏(共産党)が争い、現職2名が議席を守ります。

 

定数1名となった前回2015年の選挙では、東氏の後継の永井氏、宇山卓栄氏(自民党)、松本やすひろ氏(共産党)、鈴木ともこ氏(民主党)と4名の新人が立候補。

 

永井氏は、次点の宇山氏に6,492票差の21,519票を得て、初当選を果たします。

 

今回、再選を狙う永井氏に対し、新人の能任裕行氏(自民党)が挑戦。

 

共産党は、今回まだ候補を立てていません。

 

今回、大阪都構想の是非を争点に、知事選と市長選のW選挙が同日に実施されます。

 

そうした中、前回共産党が8,268票、民主党が6,097票それぞれ獲得していますが、この約14,000票の行方が当落の大きなカギを握るでしょう。

 

都構想で港区と湾岸区に分かれるこの住之江区では、住民投票の結果、賛成33,184票、反対36,880票と反対票が上回っています。

 

自民党の能任氏がこうした住民感情をうまく取り込むことができれば、悲願の勝利を果たすかもしれません。

大阪府議会議員選挙2019|日程(告示日・投票日)や期日前投票期間など

以下は大阪府議会議員選挙2019における告示日や投票日・期日前投票期間などの選挙概要情報です。

  • 告示日:2019年3月29日
  • 投票日:2019年4月7日
  • 投票所:
  • 期日前投票期間:
  • 期日前投票場所:
  • 執行理由:任期満了

大阪府議会議員選挙2015【住之江区】開票結果・当選者得票数・投票率

以下は大阪府議会議員選挙2015(前回)の【大阪市住之江区選挙区】の開票結果・当選者の得票数・投票率情報などです。

2019年の選挙と比べてどれだけ投票率や定数が変化したのか、ご参考にしてください。

結果得票数氏名年齢党派新旧
21519永井 公大32大阪維新の会
15027宇山 卓栄39自民
8268松本 安弘57共産
6097鈴木 智子51民主
  • 告示日:2015年4月3日
  • 投票日:2015年4月12日
  • 定数・立候補者数:1 / 4
  • 執行理由:任期満了
  • 有権者数:101295人
  • 投票率:51.9%

大阪府議会議員選挙2019その他の選挙区

大阪府議会議員選挙2019のその他選挙区は以下の通りです。

https://ikinasaiyo-senkyo.com/oosakafugisen2019-matome/

こちらの記事も読まれています