参議院選挙

参議院選挙2019群馬県選挙区の開票結果速報と情勢出口調査|立候補者の当落予想も

本記事では第25回参議院議員選挙(2019年7月21日投開票)から群馬県選挙区の開票速報・開票結果・当選者落選者の当確出口調査についてご紹介しています。

また、立候補者一覧情報と、当落予想、最新の情勢調査もご紹介しています。

 

群馬県といえば草津温泉。独特な硫黄の香りとお肌スベスベのお湯。癒やされに行きたいですよね。

目次

参議院選挙2019群馬県選挙区の開票速報・開票結果・NHK出口調査当確速報

参議院選挙2019群馬県選挙区の開票速報・開票結果は各種報道メディアによる開票速報やNHKなどの当確出口調査情報が発表され次第随時、記事を更新していきます。投開票まで今しばらくお待ち下さい。

結果氏名年齢性別党派新旧主な肩書き
当選清水 真人44自民元群馬県議(2期)
斎藤 敦子51立憲元大学准教授
前田 みか子47N国介護士

参議院選挙2019|群馬県選挙区の立候補者一覧

今回の群馬県選挙区は改選数1で、立候補者は3名です。

  • 斎藤 敦子  51  立憲・新
  • 清水 真人  43  自民・新
  • 前田 みか子 47  諸派・新

群馬県選挙区の立候補者

斎藤 敦子(さいとう あつこ)の経歴やプロフィール

  • 名前:斎藤 敦子(さいとう あつこ)
  • 現年齢:51歳
  • 性別:女
  • 党派:立憲・新
  • 肩書き:群馬県参議院選挙区第1総支部、看護職、カウンセラー
  • 学歴:群馬大医学部保健学科 卒業、東京大大学院医学系研究科グローバルヘルスリーダシップコースを修了
  • 職歴:看護師、助産師の勤務経験があり、海外ボランティア活動も展開し、バングラデシュでは国際基準病院の建設プロジェクトに参加した。昨年12月の立憲民主党県連の公募に応募。「海外での活動を通して平和について考え、日本国憲法を守りたいと思った。ライフワークの自死予防にも、政治家として取り組みたい」
    現在は横浜創英大で非常勤講師として国際看護論を教えている。
主な公約・政策主張

「いのち」を守る政治を

  • 貧困、格差をなくし、暮らしを守る
    • 消費税10%引き上げ誅し、信頼できる公的年金制度へと見直すことに全力を尽くします。
    • 原発ゼロを目指し行動します。-中小企業、働く人応援、格差是正、社会保障充実
      平和を守る
    • 国民が戦争に加担しなくても済むように、憲法「改定」に反対し、会見は次そのものをさせず、平和憲法の理念を守るために尽くします。
  • 高齢者と高齢者を支える人たちのを待遇を改善し、安心を守る
    • 医療・介護改革に取り組みます。特に介護する方々の労働環境が改善され豊かで健康的な生活が送れることで、介護を受ける側にとっても良い環境がt持たれると考えます。
  • 子どもたちのいのちと未来を守る
    • 保育施設を増やし、保育士の待遇改善を働きかけます。子育て環境を整え、子どもや親の心身や貧困対策に取りくみます。-特に虐待予防自死予防は重点項目にします。
  • 人権、平等、多様性を守る
    • 性、信条、人種、民族、出自、職業などによる差別をなくし、多様性が当たり前に認められる社会の実現を目指し、行動します。日本国籍を持たない方々に対する不平等待遇をなくすよう尽力します。

選挙公報より

清水 真人(しみず まさと)の経歴やプロフィール

  • 名前:清水 真人(しみず まさと)
  • 現年齢:43歳
  • 性別:男
  • 党派:自民・新
  • 肩書き:前県議
  • 学歴:明治学院大学経済学部 卒業
  • 職歴:28歳の時に高崎市議会議員選挙に立候補。以来、市議として2期8年、県議として2期8年務める。山本一太氏の知事選への鞍替のため、群馬県連の公募に応募、12人の中から書面、面接、投票の3次による選考で選ばれた。
主な公約・政策主張

子育て
教育は未来へ向かっての投資です

  • 自らの子育てを通じて、国や自治体の子育て支援やいじめ・虐待対策などの更なる充実の重要性を感じています。
  • 家庭・学校・地域社会が連携した子育て環境の一層の整備を図ります。
  • 日本の発展のために優秀な人材育成は不可欠です。大学・短大や高専・専修学校を始めとする高等教育の充実を進めます。

景気・雇用
景気と雇用の拡大が大事です

  • 市議会議員・県議会議員としての活動を通じ感じた、実感できる景気浮揚のために最も重要な、地域を支える中小企業や農林水産業、商工業の振興と後継者対策に取り組みます。
  • 日本の発展のために優秀な人材育成は不可欠です。大学・短大や高専・専修学校を始めとする高等教育の充実を進めます。

安全・安心
「国民の生命と財産を守る」ことは政治の責任です

  • 誰でも安心して受けられる医療・介護制度の充実や、老後・子育て・社会保障などの生活のセーフティーネットの充実を図ります。
  • 食・治安・自然災害などに対して安全な社会づくりを進めます。

外交・防衛
世界から尊敬される日本であるために

  • 国民の利益と生命を守るために、積極的な外交が展開できるよう努めます。
  • 日本の代表として国際機関で活躍できる人材育成を進めます。
  • 北朝鮮の非核化と拉致問題の解決に取り組みます。

公式HPより

前田 みか子(まえだ みかこ)の経歴やプロフィール

  • 名前:前田 みか子(まえだ みかこ)
  • 現年齢:47歳
  • 性別:女
  • 党派:諸派・新(NHKから国民を守る党)
  • 肩書き:介護職員
  • 学歴:確認できませんでした。
  • 職歴:飲食店経営、コンビニ店長、託児所勤務を経て、現在社会福祉法人に勤務。

ツイッターはこちら。

主な公約・政策主張

NHKをぶっ壊す!
来年からインターネットでもNHKが視聴できるように国会で決定しました。

このままでは、「テレビがない」「NHKをみてない」でも支払いの義務が発生します!!!!

NHKから国民を守る党はNHKスクランブル放送の実現に向け、国の中心から変えていくため全国から立候補しています。

選挙公報より

参議院選挙2019|群馬県選挙区の情勢と当落予想

回の選挙は、現職の山本一太氏が立候補をしないため、新人3人の選挙戦となっています。

傾向を見るため、2016年2013年2010年の参院選群馬県選挙区の結果を見てみましょう。

2016年氏名得票数得票率政党新旧
当選中曽根 弘文527,37165.96%自民
堀越 啓仁248,61531.09%民進
安永 陽23,5502.95%諸派

朝日デジタル 2016参院選 選挙区開票速報:群馬(改選数1)より

 

2013年氏名得票数得票率政党新旧
当選山本 一太580,14471.89%自民
加賀谷 富士子123,72515.33%民主
店橋 世津子91,90511.39%共産
安永 陽11,2001.39%諸派

朝日デジタル 2013参院選 選挙区開票速報:群馬(改選数1)より

 

2010年氏名得票数得票率政党新旧
中曽根 弘文558,65960.57%自民
富岡 由紀夫287,93431.22%民主
店橋 世津子75,7928.22%共産

朝日デジタル 2010参院選 選挙区開票速報:群馬(改選数1)より

 

どちらも山本一太氏と中曽根弘文氏の結果です、どちらも得票率が60%を超えています。

ちなみに2007年の「野党が過半数を占めた参院選」でさえ、山本一太氏は61%の得票率で当選しています。

 

自民党のしっかりした地盤があるのでしょうか。

今回は国政初挑戦の自民清水氏です。

立憲の風が吹いたとしても、この地盤は簡単には揺らぐことはないように感じました。

 

厳しい環境の中、立憲の斎藤氏がどこまで支持を広げることができるのか。

また自民清水氏の得票率にも注目したいところです。

まとめ

以上、参議員選挙2019群馬県選挙区の開票速報・開票結果、当落予想と立候補者一覧情報についてでした。

 

今まで4期24年参議院議員として務めてきた山本一太氏からバトンを引き継いだ清水氏に対して立憲の斎藤氏がどこまでせまれるのか、どうしたらせまれるのか、注目しています。

 

ぜひ投票に参加して、国政に賛成・反対の意思表示をしてみませんか?

こちらの記事も読まれています