区長選挙

台東区長選挙 開票結果速報2019|情勢予想・出口調査・立候補者の公約は?

本記事では2019年3月17日執行の東京都台東区長選挙の開票速報及び開票結果をご紹介します。

 

開票結果は地元自治体やNHKや各種報道メディアなどの出口調査・開票速報などが発表され次第リアルタイムで追記していきます

 

その他、台東区長選挙に関わる日程(告示日や投票日)・期日前投票期間、立候補者名簿一覧や選挙情勢や予想、公約(マニフェスト)、当選者落選者の得票数・投票率についても随時ご紹介します。

※同日執行の台東区議会議員選挙の開票速報・開票結果はこちら

https://benjerry-senkyo.jp/taitoukugisen2019/

目次

台東区長選挙2019の開票結果速報・NHKの当確出口調査最新情報など

台東区長選挙2019の開票結果は開票速報が発表され次第、得票数順に随時こちらに追記していきます。

 

候補者名得票数結果
服部 征夫47,332当選
小高 明14,783
武田 完兵2,666

 

情報源は自治体の選挙管理委員会事務局やNHKなどの各種報道メディアから発表され次第ご紹介します。

※最新の出口調査情報なども情報が入り次第随時更新

  • 開票時間:即日開票で午後8時45分から
  • 開票場所:台東リバーサイドスポーツセンター体育館(台東区今戸1)
  • 定数・立候補者数:1 / 3
  • 有権者数:16万4115人(3月9日時点)
  • 投票率:

台東区長選挙2019の立候補者の経歴や公約は?

台東区長選挙2019に立候補した立候補者の主な肩書や経歴、公約についてご紹介します。

武田 完兵(たけだ かんひょう)の経歴やプロフィール

  • 名前:武田 完兵(タケダ カンヒョウ)
  • 党派:無所属
  • 年齢:70歳
  • 性別:男
  • 学歴:東京都立紅葉川高等学校中退
  • 経歴:自動車会社期間工を経て路上演奏家として活動

主な公約や政策主張

武田氏は「区民一人一人が参加し、私たちの台東区を。」をスローガンに掲げ、以下のような公約を掲げています。

  • JR浅草橋駅に駅ビルを建設
  • JR浅草橋駅のバリアフリー化
  • 隅田川の両国橋と蔵前橋の間に橋を新設
  • 隅田川への歩道橋と区設住宅の建設
  • 商店街の活性化
  • 豊かな社会を作るため弱者やハンデを持つ人の底上げ

服部 征夫(はっとり ゆくお)の経歴やプロフィール

  • 名前:服部 征夫(ハットリ ユクオ)
  • 党派:無所属
  • 年齢:76歳
  • 性別:男
  • 学歴:日本大学法学部卒業
  • 経歴:元職、学校法人理事

主な公約や政策主張

服部氏は「住んで良かった、暮らして良かった台東区の実現のために政策の継続を。」をスローガンに掲げ、以下のような公約を掲げています。

  • あらゆる世代が生涯にわたって成長し輝くまち!
  • いつまでも健やかに自分らしく暮らせるまち!
  • 活力にあふれる多彩な魅力が輝くまち!
  • 誰もが誇りや憧れを抱く安全安心で快適なまちを!
  • 家庭の絆を大切に日本の歴史・文化・伝統を尊重する心を育みます!

小高 明(おだか あきら)の経歴やプロフィール

  • 名前:小高 明(オダカ アキラ)
  • 党派:無所属
  • 年齢:70歳
  • 性別:男
  • 学歴:早稲田大学卒業
  • 経歴:台東区に入庁し38年間勤務、区職員労働組合で副委員長、書記長を歴任
    2011年および2015年の台東区議選に連続当選、区民文教委員、文化観光特別委員会委員長を歴任

主な公約や政策主張

小高氏は「区民をまもりぬく区政へ」をスローガンに掲げ、以下のような公約を掲げています。

  • 学校給食費を無償に。待機児童ゼロに
  • 高層マンション・ホテルの乱立抑制。まち壊しを規制するルールを作ります
  • 区内に特養ホーム・シルバービア増設
  • 国民健康保険料の子ども分の減免
  • 災害に強い街づくり。住宅リフォーム助成
  • 広島への中学生派遣拡大、長崎、沖縄にも
  • 東京大空襲史料の常設展示場を

台東区長選挙2019の情勢や当確予想

台東区長選挙2019における当確予想や情勢についてですが、今のところどの候補者が当選確実に近いと言った情報はありません。

 

前回の選挙結果では現職の服部氏が他候補者5名を破り当選しました。

前回は6名が市長選に立候補するという候補者乱立の中で行われた選挙戦でした。

 

今回の選挙戦でも自民公明からの推薦を受ける服部氏が有利優勢と予想もできますが、年齢が76歳と、やや高齢化している点が有権者の方にどう映るのかポイントの1つです。

2015年の台東区長選挙の開票結果

以下は前回(2015年)の台東区長選挙の開票結果です。

2019年の選挙と比べてどれだけ投票率や定数が変化したのか、ご参考にしてください。

結果得票数氏名年齢性別党派新旧主な肩書き
25559服部 征夫72無所属(自民、公明推薦)学校法人理事、元都議
19876中山 義活70無所属(民主、維新推薦)団体役員、元衆議
4482小柳 茂42無所属(共産推薦)書店員
1781鈴木 一郎61無所属(次世代、元気推薦)会社役員、元区議
1339垣内 常子57無所属国連経済社会理事会特別協議資格人権NGO事務局長
345武田 完兵66無所属無職
  • 告示日:2015年2月22日
  • 投票日:2015年3月1日
  • 定数・立候補者数:1 / 6
  • 執行理由:死去
  • 有権者数:151,774人
  • 投票率:35.73%

同日執行の選挙

同日執行される台東区議会議員選挙の開票結果・開票速報はこちらにてまとめています。

https://benjerry-senkyo.jp/taitoukugisen2019/

 

また、兵庫県では暴言問題で辞職した市長の出直し市長選挙が執行されています。

興味のある方はご参考になさってください。

https://benjerry-senkyo.jp/akashichousen2019/

こちらの記事も読まれています