2020年9月27日に投開票となる北海道、月形町長選挙(月形町町長選挙)。
- 月形町長選挙2020の開票速報及び確定した開票結果
- 月形町長選挙2020の当選者・落選者の得票数や投票率
- 月形町長選挙2020の選挙情勢や争点
- 月形町長選挙2020の立候補者の公約や経歴・プロフィール
※情報はNHK選挙WEBや各報道メディアによる最新の出口調査から随時まとめていきます。
2020年の月形町長選に立候補者したのはいずれも無所属で2名です。
■月形町長選挙2020の立候補者
- 現職の上坂隆一氏(69)
- 元町議、宮下裕美子氏(53)
それでは月形町長選挙2020について見ていきましょう。
※同日投開票の月形町議会議員補欠についてはこちらへ
目次
北海道月形町町長選挙2020|開票速報・開票結果・NHKの最新出口調査・当確情報・投票率
月形町町長選挙2020の開票結果については地元選挙管理委員会やNHK選挙WEBなどの開票速報・出口調査情報が入り次第こちらに追記していきます。
開票は即日開票です。
▼▼確定済み開票結果▼▼
結果 | 得票数 | 氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 | 主な肩書き |
当選 | 1428 | 上坂 隆一 | 69 | 男 | 無所属 | 現 | 月形町長 |
うえさか りゅういち | |||||||
675 | 宮下 裕美子 | 53 | 女 | 無所属 | 新 | 農業、元町議 | |
みやした ゆみこ |
- 告示日:2020年9月22日
- 投票日:2020年9月27日
- 定数 / 候補者数:1 / 2
- 執行理由:任期満了
- 有権者数:2,763人
- 投票率:78.25%
月形町長選挙|2020年の争点や最新情勢・優勢や当確予想
2020年の月形町長選は現職の上坂隆一氏と新人で町議の宮下裕美子氏による前回町長選の同じ顔合わせでの一騎打ちとなりました。
2016年の同町長選は新人で元障害者支援施設園長の上坂隆一氏が、同じく新人で元町議の宮下裕美子氏との一騎打ちを制し初当選しました。
氏名 | 党派 | 新旧 | 得票 | |
当 | 上坂 隆一 | 無所属 | 新人 | 1,388 |
宮下 裕美子 | 無所属 | 新人 | 972 |
また、2012年の同町長選は現職の桜庭誠二氏が、無投票で3選を果たしています。
さて、前回と同じ顔合わせとなった2020年の月形町長選は、やはり現職町長である上坂氏1期目の町政を町民がどのように評価しているか?が最大のポイントとなってくるでしょう。
上坂町政1期目で一番大きな判断といえば2018年12月にJR北海道と正式合意した札沼線一部廃止で、その結果今年5月に月形町から鉄道がなくなり代替バスが運行されることとなったわけです。
この札沼線一部廃止の判断そのものや、廃止に伴うJR北海道との合意内容などの大きな判断、そしてこれ以外の町政を合わせて有権者がどのように判断しているのか?改めて町民に判断を仰ぐことになります。
どのような結果となるのか?
投開票日まで選挙戦の行方に注目してまいりましょう。
月形町長選挙 2020年立候補者の政策(公約・マニフェスト)やプロフィール経歴など
上坂 隆一(うえさか りゅういち)の経歴やプロフィール
- 名前:上坂 隆一(うえさか りゅういち)
- 現年齢:69歳
- 性別:男性
- 党派:無所属
- 肩書き:月形町長
- 学歴:佛教大学社会学部社会福祉学科卒業
- 職歴:陸上自衛隊、障害者支援施設園長、月形町長(1期)
佛教大学社会学部卒業。陸上自衛隊、北海道社会福祉事業団などを経て2001年から月形の障害者支援施設・雪の聖母園で園長を務めている。2016年の月形町長選に無所属で出馬し初当選した。
上坂氏は「20年、30年後のまちづくりの土台となるよう山積する課題解決の先頭に立ちたい」と再選への意欲を語っています。
上坂氏は、今年5月のJR札沼線の一部区間廃止に伴う代替バスの運行開始につき「苦渋の決断だったが、当別町、浦臼町など周辺自治体との連携を代替バスをきっかけにしっかりとやっていく」と説明しています。
また、町政について町民との対話を重視する考えを示し「弱い立場の人たちに目を向け、町民と一緒に汗を流していきたい」と述べています。
宮下 裕美子(みやした ゆみこ)の経歴やプロフィール
- 名前:宮下 裕美子(みやした ゆみこ)
- 現年齢:53歳
- 性別:女性
- 党派:無所属
- 肩書き:元月形町議
- 学歴:宇都宮大学農学部卒業
- 職歴:月形町議(5期)
宇都宮大学卒業後、会社員を経て1994年に月形町で就農した。2007年の月形町議選に出馬し初当選。以来町議を3期務めた。2016年の月形町長選に無所属で出馬するも落選したが2018年の月形町議補選に当選し町議に復活した。翌2019年の月形町議選でも再選し、月形町議を都合5期務めてきた。
宮下氏は「時代に合った新しい月形の展望を示し、現町政からの転換を図りたい」と話しています。
また、新型コロナウイルスの影響で、情報通信技術(ICT)と地方の価値見直しが加速しているとし「両方に乗り遅れてはならない」と指摘しています。
さらに、「形式にとらわれない多様性のある町づくり」をテーマに掲げ、基幹産業の農業振興や高齢者向けにタクシーを活用した地域交通の拡充、特色ある教育の実現などを訴えています。
加えて、住民の声を積極的に取り入れるとし、「町民と気軽に話し合う集会を設け、町立病院の経営方針など町の形をみんなで考えていきたい」と述べています。
月形町長選挙の2016年の開票結果(当選者・落選者)や投票率
下記は前回2016年の月形町長選挙の開票結果となります。参考情報としてご確認ください。
結果 | 得票数 | 氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 | 主な肩書き |
当 | 1388 | 上坂 隆一 | 65 | 男 | 無所属 | 新 | 無職 |
うえさか りゅういち | |||||||
972 | 宮下 裕美子 | 49 | 女 | 無所属 | 新 | 農業 | |
みやした ゆみこ |
- 告示日:2016年9月20日
- 投票日:2016年9月25日
- 定数 / 候補者数:1 / 2
- 執行理由:任期満了
- 有権者数:3,077人
- 投票率:79.14%
2020年9月27日投開票の選挙
首長選挙
- 月形町長選挙 開票結果速報2020 情勢予想や出口調査・立候補者の公約・投票率まとめ
- 蔵王町長選挙 開票結果速報2020 情勢予想や出口調査・立候補者の公約・投票率まとめ
- 喜界町長選挙 開票結果速報2020 情勢予想や出口調査・立候補者の公約・投票率まとめ
議会議員選挙
- 河南町議会議員選挙 開票結果速報2020 立候補者と当選者・投票率・情勢出口調査
- 吉備中央町議会議員選挙 開票結果速報2020 立候補者と当選者・投票率・情勢出口調査
- 大月町議会議員選挙 開票結果速報2020 立候補者と当選者・投票率・情勢出口調査
- 喜界町議会議員選挙 開票結果速報2020 立候補者と当選者・投票率・情勢出口調査
- 月形町議会議員補欠選挙 開票結果速報2020 立候補者と当選者・投票率・情勢出口調査