ここでは3月18日に告示、3月25日投開票の長野県、上田市長選挙2018の開票速報及び開票結果についてまと
最新の情勢やNHKの出口調査情報や投票率、争点、当確予想、立候補者の経歴やプロフィール、公約なども交えてお届けしますので是非参考になさってくださいね。
今回の上田市長選の立候補者はいずれも無所属新人で、元衆院議員の寺島義幸氏(64)、元市議会議長の土屋陽一氏(61)、元市議の金井忠一氏(67)の3名です。
有権者数は3月17日時点で130,745人(男性63,598人、女性67,147人)となっています。
激しい三つ巴の選挙戦を制したのはどの候補者だったのか、見ていきましょう。
目次
上田市長選挙2018|開票速報・開票結果・NHKの最新出口調査・当確情報・投票率
上田市長選挙2018の開票結果については開票速報やNHKなどによる最新の出口調査情報、当確情報が入り次第、随時下記の図を更新致します。
開票は3月25日に即日開票されます。
時間などは今のところ未発表となっていますが、投票終了時間が午後8時までとなっていますのでおそらくは午後9時過ぎ頃から投開票が行われ、午後10時以降に速報第1報が発表されるものと思われます。
投開票まで今しばらくお待ち下さい。
投票率 | 58.14% | ||||||
結果 | 得票数 | 氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 | 主な肩書き |
27546 | 寺島 義幸 | 64 | 男 | 無所属 | 新 | 社会福祉法人理事、元衆院議員 | |
当選 | 29131 | 土屋 陽一 | 61 | 男 | 無所属 | 新 | 無職、元市議 |
17459 | 金井 忠一 | 67 | 男 | 無所属 | 新 | 農業、元市議 |
また、以下は前回(2014年3月30日執行)の上田市長選挙の開票結果となります。
投票率は有権者数127,560人に対して56.87%でした。
投票率 | 56.87% | ||||||
結果 | 得票数 | 氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 | 主な肩書き |
当 | 43271 | 母袋 創一 | 61 | 男 | 無所属 | 現 | 上田市長 |
27829 | 金井 忠一 | 63 | 男 | 無所属 | 新 | 農業 |
上田市長選挙2018|争点や情勢、当確予想
ここでは上田市長選挙2018の争点や情勢、当確予想についてご紹介致します。
上田市長選挙2018の主な争点は何か
主な争点として挙げられるのは「早期解決が求められているゴミ処理施設問題や医療の充実、産業振興策など」とされています。
ごみ処理施設の問題や医療の充実などで論戦を展開している。
上田市長選挙2018の情勢や当確予想
情勢や当確予想については、今のところどの立候補者が優勢、優位といった情報は特にありません。
しかし立候補者3氏の主な政策主張や公約などに大きな差はないため、現状の支援組織や支持母体の票数が大きな決め手となる可能性が高そうです。
となると、衆議院議員の経験がある寺島候補者がキャリア的に一歩抜きん出ているとも言えます。
さらに金井候補者にとってはリベンジマッチとなる市長選のため、接戦となる可能性もありうるかもしれません。
上田市長選挙2018|立候補者の経歴やプロフィール、公約
3月25日に投開票となる上田市長選挙。
現職の母袋創一市長が不出馬を表明。
そうした中、立候補の名乗りを上げたのは、届け出順で元衆議院議員の寺島義幸氏、元市議会議長の土屋陽一氏、元市議会議員の金井忠一氏の3名。
いずれも政治経験がある無所属新人の三つ巴の戦いとなっています。
それでは、立候補者である寺島氏、土屋氏、金井氏のプロフィールや公約をご紹介します。
寺島 義幸(てらしま よしゆき)
- 名前:寺島 義幸(テラシマ ヨシユキ)
- 現年齢:64歳
- 性別:男
- 党派:無所属
- 肩書き:社会福祉法人理事(元衆議院議員)
- 学歴:立科町立立科南小学校、立科中学校、県立岩村田高等学校、成城大学経済学部卒業
- 職歴:オカモト(株)勤務、衆議院議員羽田孜秘書、長野県議会議員(6期)、衆議院議員(1期)
寺島義幸氏は、1953年8月28日に立科町で生まれます。
県立岩村田高校を経て、成城大学経済学部に進学。
卒業後は、東京での会社勤務を経て、1987年から上田市を地盤とし、後に首相となる衆議院議員羽田孜氏の秘書を務めます。
羽田氏が自民党に在籍し、改革派議員として活躍していた時期にあたります。
寺島氏は、91年2月に秘書を辞職。
同年4月に行われた長野県議会議員選挙に北佐久選挙区から無所属で出馬し、初当選を飾ります。
以後、6期県議を務めた寺島氏。
在任中に民主党に入党。また、議会運営委員長や総務警察委員長、第84代長野県議会議長などの役職も歴任します。
羽田孜氏の政界引退を受け、寺島氏は県議を辞職し、2012年に行われた衆議院議員選挙に羽田氏が長年地盤を守ってきた長野3区から民主党公認候補として出馬。
自民党が圧勝したこの選挙戦において、井出庸生氏(みんなの党)、木内均氏(自民党)など新人5名が選挙区で立つ厳しい選挙戦を寺島氏は僅差で勝ち抜き、初当選を飾ります。
ところが、2014年の衆院選では、維新の会に転じた井手庸生氏に敗れ、比例復活も果たせず落選します。
リベンジを賭けた2017年の衆院選を前に、寺島氏は希望の党に入党します。
民進党に所属していた井手庸生氏も希望の党入りしたため、候補者調整により寺島氏は長野4区から出馬。
長年地盤を守る自民党現職の後藤茂之氏のみならず共産党の毛利栄子氏の後塵を拝する結果に。比例復活も叶いませんでした。
不出馬表明をした現職の母袋氏は、県議時代の同期であった寺島氏を後継指名し、寺島氏は出馬を決意します。
>>スローガンは、「上田のでっかい風になれ」。
「経験は飛躍への原動力」というフレーズも使われています。
15項目に及ぶ公約のうち主なものをご紹介します。
- 福祉・医療・介護・障がい者支援の充実
- 資源循環型施設建設の早期実現
- 子育て支援・教育環境の充実
- 新たなものづくり・雇用創出の中小企業支援
- にぎわい創出・交流促進への観光業支援
市長選出馬にあたり、所属していた希望の党を離党した寺島氏。
今回の選挙戦では、母袋市長だけでなく、民進党の羽田雄一郎参院議員、かつて長野3区で争った井手庸生衆院議員も寺島氏を応援しています。
羽田孜元首相の代から続く後援会「千曲会」の推薦を受けて臨む市長選で、寺島氏は母袋氏の意志を受け継ぎ市長の座に就くことができるのでしょうか。
土屋 陽一(つちや よういち)
- 名前:土屋 陽一(ツチヤ ヨウイチ)
- 現年齢:61歳
- 性別:男
- 党派:無所属
- 肩書き:無職(元上田市議会議長)
- 学歴:市立北小学校、市立第三中学校、県立上田高等学校、早稲田大学第一文学部(教育学専攻)卒業
- 職歴:上田市職員、上田市議会議員(7期)
土屋陽一氏は、1956年10月28日に生まれます。
県立上田高校を経て、早稲田大学第一文学部に進学し教育学を専攻。
卒業後は、上田市役所に入庁。教育委員会管轄の中央公民館、塩田公民館や総務部企画課に配属されます。
1990年に退職し、翌年行われた上田市議会議員選挙に出馬し、初当選を飾ります。以後7期連続当選を果たします。
旧上田市では、副議長や監査委員などを歴任。
2006年に上田市と丸子町、真田町、武石村の合併で発足した新制上田市の初代議長に就任。
さらに2016年にも第6代議長に就任しています。
そんな土屋氏は、次のような思いから市長選への出馬を決意。
「これまでの議員活動を生かし、新たなまちづくりに挑戦したい」
市長選に備え、昨年12月末に議員を辞職しました。
>>土屋氏が掲げるスローガンは、「上田再構築~上田市民とともに。~」。
公約の柱は次の5本です。
- 市民が主役のまちづくりへの挑戦
- 教育・文化・交流の推進へのまちづくりに挑戦
- 快適環境のまちづくりへの挑戦
- 都市基盤の整備と産業の充実への挑戦
- 健康づくりのまちづくりへの挑戦
具体的政策のうち主なものは次のとおりです。
- 資源循環型施設をスピード感をもって推進
- 学校教育環境の整備
- 生活道路をはじめ総合交通体系の整備
- 健幸都市の充実/食育教育の充実
- 信州上田医療センターをはじめ地域医療体制の充実
市長選の度に、市民から候補者として名前が上がっていたといわれる土屋氏。
母袋市長の不出馬を受けて、満を持しての市長選出馬となりました。
厳しい三つ巴の戦いを制し、市長の座に就くことができるのでしょうか。
金井 忠一(かない ちゅういち)
- 名前:金井 忠一(カナイ チュウイチ)
- 現年齢:67歳
- 性別:男
- 党派:無所属
- 肩書き:農業(元上田市議会議員)
- 学歴:市立室賀小学校、市立川西中学校、県立上田東高等学校卒業
- 職歴:上田市職員、上田市議会議員(5期)
「忠ちゃん」というニックネームで親しまれている金井忠一氏は、1950年7月14日に上田市下室賀に生まれます。
6歳の時、父親を交通事故で亡くしてから、母親を助けるために農作業や牛の世話をしながら学校に通っていたという金井氏。
市立川西中学校を経て、県立上田東高校に進学します。
1969年には、原水爆禁止世界大会の代表として、広島・長崎で開かれた大会に参加した経歴も。
その後、上田市役所に入庁。上田市清掃事務所・クリーンセンター業務係長などを歴任します。
また、労働組合活動に取り組み、上田市職員労働組合副委員長を3期務めます。
25年間務めた市役所を1995年1月に退職した金井氏は、4月に行われた上田市議会議員選挙に出馬し初当選を飾ります。
以後、5期連続当選し、日本共産党所属の市議として子どもたちの教育環境改善や医療・福祉の改善などに力を尽くします。
金井氏は、前回、2014年に行われた上田市長選挙に無所属で出馬。
旧上田市から通算して4期、新制市で3期市長を務めている母袋氏との一騎打ちの戦いとなるも、現職の高く堅い壁に阻まれ涙を呑みます。
そして金井氏は、今回の選挙戦にも出馬を決意。
出馬表明の記者会見の中で、その思いを次のように述べています。
「マンネリ化した市政を打破し、市職員と市民がいきいきと頑張れる市にしたい」
>>スローガンは、「キラリひかるうえだ」。
主な公約をご紹介します。
- 上田地域広域連合のごみ処理施設計画の推進
- 老人福祉センターとシルバー人材センターの一体化
- 学校給食運営審議会の答申を尊重した学校の自校給食推進
- 自治会要望をさらに実現できる予算配分
- 市民の相談受付窓口の設置 など
4年前の選挙戦では、革新系候補でありながら27,829票を獲得した金井氏。
今回も共産党を含め政党の推薦を受けず、「市民党」の選挙戦を展開しています。
果たして悲願の市長の座に就くことができるのでしょうか。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は上田市長選挙2018の開票結果及び候補者情報などについてご紹介致しました。
同日執行される上田市議会議員選挙2018の開票速報、開票結果についても別途まとめていますので、合わせて参考になさってくださいね。
新上田市長の誕生ですが、果たしてどのような結果になるのか注目です。
それでは引き続き当サイトでは上田市長選挙2018の最新情報を追っていきます。